top of page
心の声に耳を傾ける、地域に根ざした久留米のクリニック

症状からさがす
CONDITION
こんな症状でお悩みではありませんか?
ご自身の症状がどの病気に関係するのか、ご不安な方も多いと思います。
以下のような症状でお悩みではないですか?
まずはお気軽にご相談ください。
狭心症や心筋梗塞に関係することもある症状です。
肩や歯の痛みとして現れたり、数分で治まったりすることもあります。冷や汗を伴うような時には特に注意が必要です。
また、症状が出る状況(安静にしているとき、坂や階段を登るときなど)や、その時間帯(深夜や早朝)なども診断に重要です。
関連する病気
● 狭心症 ● 心筋梗塞
胸の痛み・圧迫感
動作中の息苦しさは、心臓の機能が低下している「心不全」のサインかもしれません。
安静にしていても息苦しい場合は、より重症の可能性があります。心不全は、生活の質を大きく下げるため、早期の診断と治療が重要です。
関連する病気
● 心不全
息切れ・呼吸困難
動悸や脈がとぶといった症状は、ストレスなど心因性のものから、心臓病や脳梗塞につながる危険な不整脈まで、原因は様々です。
特に高齢者に多い「心房細動」という不整脈は、重篤な脳梗塞や一部の認知症の原因になることが知られています。
24時間心電図などで詳しくお調べします。
関連する病気
● 不整脈
動悸・脈の乱れ
めまい症状の多くは耳の奥にある内耳の不調によって生じますが、時に不整脈や脈拍が極端に遅い「徐脈」が原因の場合があります。
また、高度の場合は「失神」を起こし、事故につながることもあり注意が必要な症状です。
関連する病気
● 不整脈 ● 末梢性めまい
めまい・失神
食事内容と関係なく体重が急に増えたり、足がむくんだりする症状の原因はさまざまですが、心臓の不調によって体の中に余分な水を溜め込んでしまう心不全のサインかもしれません。
関連する病気
● 心不全
むくみ・体重増加
高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病は、心筋梗塞や脳卒中といった心血管病の主な原因です。
また、認知症の一因にもなり、健康寿命に大きく影響します。
症状がないからと放置せず、再検査と適切な管理で、将来の病気を予防しましょう
関連する病気
● 高血圧 ● 脂質異常症
● 糖尿病 ● 慢性腎臓病
健康診断で異常を指摘された
bottom of page