心の声に耳を傾ける、地域に根ざした久留米のクリニック

診療案内
CONTENTS
CONTENTS 01
循環器内科
心臓や血管に関わる病気の専門的な診断・治療を行います。
生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症など)
自覚症状がないまま動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳卒中などを引き起こす原因となります。
将来の健康寿命を守るため、早期からの診断・治療・管理が大切です。
狭心症・心筋梗塞(虚血性心疾患)
心臓に血液を送る血管が狭くなったり詰まったりする病気です。胸の痛みが代表的な症状です。
お薬での治療や、必要な場合は高度医療機関と連携しカテーテル治療やバイパス手術につなげます。
また、治療後も再発予防や心臓の機能の維持・改善のために、定期的な通院と内服治療が必要です。
心不全
心臓機能が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん進行し、生命を縮める病気です。
高度医療機関と連携しながら原因を適切に診断し、症状を改善し、病気の進行を防ぐ治療します。
不整脈
動悸、めまい、失神、心臓への負担などの症状を引き起こします。脳梗塞の原因となる心房細動や、ペースメーカー治療が必要な徐脈など、種類や重症度を正確に診断し、高度医療機関と連携しながら適切な治療を行います。
弁膜症
心臓の中にある弁の働きが悪くなる病気で、心不全の代表的な原因です。
心雑音が診断のきっかけになります。お薬での管理のほか、近年はカテーテル治療や侵襲度の少ない外科手術も可能になっています。高度医療機関と連携しながら最適な治療を検討します。
CONTENTS 02
一般内科
どこを受診して良いか分からない時こそご相談ください。
風邪や体調不良など、何科にかかったら良いか分からない症状のご相談も承ります。
丁寧な問診と診察で原因を探り、必要であれば専門の医療機関へおつなぎします。
健康診断で異常を指摘された方の再検査や健康相談にも対応します。
CONTENTS 03
呼吸器内科
一般的な風邪や慢性呼吸器病の診療から、呼吸器感染の予防ワクチンまで。
長引く咳などの症状について、レントゲンや肺機能検査で原因を調べ、気管支喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの診断・治療を行います。
予防接種(季節性インフルエンザ、肺炎球菌、新型コロナウイルス)も実施しています。
CONTENTS 04
検査・検診
各種検査・検診を行っております。
心臓・血管の検査
・心電図、ホルター24時間心電図、長時間イベントレコーダー
・心臓エコー、頸動脈エコー、末梢血管エコー
・ABI(足の血管の詰まりや動脈硬化を調べる検査)
全身の状態を調べる検査
・一般レントゲン検査
・一般血液検査・尿検査
・糖負荷試験(糖尿病の精密検査)
・肺機能検査
・骨密度測定
・視力・聴力検査
CONTENTS 05
健康診断
地域の皆様の健康維持のため、各種健診、検診を実施しています。
健康診断、がん検診
・特定健康診査、後期高齢者検診など
・ 久留米市がん検診(肺がん、前立腺がん、大腸がん)
・ 骨粗鬆症検診・雇入時健診、定期健診(労働安全衛生法)